さよなら、子宮筋腫

子宮筋腫と子宮をとった記録

入院中の暇つぶしリスト

実際に暇つぶししたものを書いていなかった気がする…

他のサイトでも沢山列挙されているし、大して参考にならないかも

 

・文庫本

ハードカバーは…二の腕ぷるぷるになりそうなので止めました。ホントはJ.ディーバーの新しい本を読みたかったけれど。

M.コナリーの本を2冊用意しましたが…私、読むのがめちゃ早い。徘徊とか他の時間つぶしもやって、3日しか保ちませんでした。

そうです。私は海外ミステリーが好きなんです笑

もっと持参したかったけど、荷物になるので…Kindleとか持ってる人はそれがいいですね。(B病院には充電の問題があるからやめました)

従姉妹が『銀魂』持って行こうか?って言っていたけど…何巻ですか??漫画は読むのは軽いけど、持って帰るのは重すぎます…。

資格の更新があるのでその教本を持っていこうかと思ったけど、A4サイズなのでやめました…

 

・グルメ本

談話室の、誰かが置いていった本コーナーにあった。

ご存知のとおり、食い意地がはっているので、これは退屈しのぎには結構よかった。

でも、病院食は油分もカロリーも控えめメニューだったから、目の毒でもあった…何を見ても美味しそうで…特に絶食中は堪えた。

 

クロスワードの雑誌

数少ない、病院の売店で買ったもの。最初はいいけれど、すぐに飽きてしまうのが難点。あと、寝ながらやると腕が疲れる。ボールペンのインクが無駄に出て汚れる。

子どもの頃、この手の雑誌が大好きでよくやったけど、大人になるとやらなくなった。

作者やヒントがかぶるので、解く前に答えが分かるようになってしまったから。さっきも同じ問題出たやんけ、みたいな。…子どもの頃はそこらへんには気付かず、真面目に解いてました笑

 

ダイソーで売ってるパズル

従姉妹が退屈しのぎにと買ってきてくれたもの。「小さい頃、パズル好きだったよねー」って言われた。そんなに好きだったのかなー笑

100円だし小さいので、雑誌よりはいいかな。やり応えもまあまあ。紙面が小さいので、ジャンルは限られる。ナンクロ好きにはいいかも。ちなみに私、パズルはピクロスが好きですね。類推の楽しみがある。(ピクロスは、サイズの小さいものはつまらないです。また、寝ながらやるには適していません)

 

・立体パズル

最初はナノブロックをやろうと思っていましたが、(制作済みの)スカイツリーより難しいの売ってないじゃん…。あとあと考えたけど、ナノブロックはNGでした。持ち帰るのが大変(作るモノにもよるだろうけど)。

ナノを諦めた私が買ったのが、FLATSの段ボールクラフト。シンゴジラと迷ったものの、買ったのはヒダリテ。難易度5。

高かったからナノのスカイツリーくらい時間がかかることを期待したけど、3時間で終わってしまった…簡単じゃねーかwww

入院初日に作ったので、ずっとテーブルに置きっぱなしで看護師からは気味悪がられた笑

ただね、この手のやつは半身を起こして作業するので、切腹後は辛いかも。

 

・散歩

地味に、これが一番の暇つぶしかも。沢山ある病室の、患者の名前を覚える脳トレも兼ねている。院内の観察も。ある程度、医師や看護師の手を離れると、朝と午後しか用がなく、ベッドにいれば眠くなるし。歩いているのが一番身体によさそうだったから。

テレビカードは一応買ったけど、元々、ほとんど見ないんです。朝のニュースを見るために買ったようなものかな。あとは、ブラックペアン。医療ドラマ、好きだから笑。テレビを見て一日を過ごすということはなかったです。それに、お笑い番組厳禁だったんで。

 

・音楽を聴く

ありがちだけど。まあ、歌は歌えませんので…。聴くだけです。スマホも、音楽再生はほとんど電池減らない。パズルやりながら、音楽聴いていました。

 

B病院は電源がなくて(有料無料ともに)、充電池を消費する暇つぶしはNGなわけですよ。もちろん、Wi-Fiも飛んでません。

それらがあればタブレット持参で、ずーっと『幽遊白書』と『ハンター×ハンター』見ていたかも笑

他には、スマホのゲームとかね。

他の患者と交流するっていう暇つぶしもありますが(それが好きな人もいるでしょう)、そういう性格じゃないんです…生憎。他人やスタッフの観察は、してたけどね。